ゴールデンウイーク。
こんにちは、
北大家庭教師センター松浦です。
新学期が始まって1ヶ月が経とうとしています。
新しい環境に皆さん慣れましたでしょうか。
当センターにも、
新しい家庭教師の先生が続々と登録に来てくれています。
「自分の勉強の経験を生徒に伝えるぞ!」
とフレッシュでヤル気満々の先生ばかりです。
ご相談いただければ、
お子さんピッタリの先生を紹介できると思います!
来週からゴールデンウイークが始まるので、
勉強のご相談については
営業日に合わせてご連絡のほど、お願いいたします。
<ゴールデンウイークの営業日>
4月28日(月) | 通常営業 |
29日(火祝) | 休業 |
30日(水) | 通常営業 |
5月1日(木)~6日(火祝) | 休業 |
7日(水) | 通常営業 |
さて、
ゴールデンウイーク中の勉強についてですが、
ぜひやっておいてもらいたいのが
数学・英語の1~2週間先取りです。
というのも、
中学生と高校生は
ゴールデンウイーク明け1ヶ月と数週間で
今年度最初の定期テストが実施されます。
学校の先生方も、
4月はガイダンス的にゆっくり進めていたものが、
定期テストの範囲を意識して
ペースを上げてくることが多いのです。
特に数学・英語は
わからなかったら前の単元まで戻って
復習する必要がある教科です。
授業になって初めて「わからなかった…」と気づいても、
わからずに置いて行かれる可能性があります。
ゴールデンウイークは学校の授業がないので、
事前準備をするのには絶好のタイミング。
数学と英語の予習をしっかりしておきましょう!
「休みなのに勉強なんて気が乗らないよ…」
という人は、ちょっとパターンを変えて
学習アプリで勉強するのはどうでしょうか。
英語は特に
【Duolingo(デュオリンゴ)】がオススメです。
耳で聞く勉強なのでリスニング対策にピッタリで、
間違えた問題を自動的に復習できるようになっています。
簡単な文章でも、
素早く正確に答えるのは案外難しいものです。
「算数の九九」のように、
Duolingoを使って
英語基本文を瞬間的に答えられるよう鍛えましょう!
基本無料で使えます。
ぜひ試してみてください。