こんにちは、
北大家庭教師センター松浦です。
定期テストが終わって、
これからどうやって勉強しようか
相談を受ける機会が増えました。
家庭教師の相談に伺うと、
多くの保護者さんやお子さんが
「○○が弱点だから克服したい」
「教科は○○と○○を習いたい」
「○○大学に合格したい」
という勉強に対しての要望だったり、
「お兄さん(お姉さん)みたいな先生が良い」
「優しい先生が良い」
「○曜日の○時に習いたい」
という先生に対する要望だったり、
期待に胸をふくらませて
たくさんお話ししてくれます。
すべて叶えてあげたい。
そう思う一方で、私は
「その中で何を一番に望みますか?」
という質問を必ずします。
というのも、
要望を重ねれば重ねるほど
候補の先生がどんどん少なくなってしまって、
逆にお子さんにピッタリ合う先生を
紹介しずらくなるケースがあるからです。
たくさん要望があっても
本質は一つだと思っています。
家庭教師の先生との出会いで
勉強のやり方がわかって、
成績が上がってみんな笑顔になること。
これに尽きるのではないでしょうか。
もし相談する機会があったら、
これでもかと言うくらい要望を伝えてください。
その中から本質につながるものを見抜いて、
私たちがお子さんにピッタリな先生をご紹介します。
それが私たちの役目です。
家庭訪問も実施していますし、
今はZOOMで面談することもできます。
勉強でお困りのことがあれば、
いつでもお声かけください!