勉強の行き詰まり解消。


最近、
学校の勉強が難しくて
行き詰まっている
という相談を受けることが多くなりました。

特に、
数学と英語の2教科。

数学は
「方程式の文章題」
「比例/反比例、関数」
といった中身の濃い単元に入り
難しく感じることが多いようです。

英語は
中2では不定詞、中3では後置修飾と
文章が複雑化する文法を習う時期なので、
その影響が大きいように感じます。

 

それを解消するための定石としては、
例えば数学の場合、
【中3:二次関数 → 中2:一次関数 → 中1:比例/反比例】
とタテにつながっている同じ系統の勉強を
さかのぼって復習する方法があります。

中には小学校の頃の勉強が原因となる場合もあるので、
行き詰まったところまでトコトン戻って
勉強するのが正しい勉強のやり方です。

 

ところがこの時期は、
そうもいきません。

学校の授業が先へ進み続ける

ので、
前の学年まで戻って
復習する必要があるといっても
手が回らないケースがほとんどなのです。

 

ではどうするかというと、
私の経験上、一番効果があるのが

教科書の先取りを一緒にやる方法

です。

 

今やっている勉強がわからないなら、
学校の授業の準備を事前にしておいて、
その理解を深めます。

理解が深まる
=学校授業を100%活用できている状態なので、
いろいろな勉強が前向きに回るようになります。

そこで復習にばかり目が向いてしまうと、
学校の授業がわからない
→それを理解するのに時間がかかるといったように
深みにはまってしまいがちです。

 

数学なら、
事前に教科書を読んだり、
例題を解いたりしてみる。

英語なら、
事前に教科書を音読したり、
和訳したりしてみる。

これらはやろうと思ったら
自分でもできることではあるのですが、
心配な人はぜひ家庭教師で一緒にやりましょう。

案外、
きっかけをつかめば上手くいくものです。